Instagramでハンドメイド作品や洋服、小物などを販売しているけれど、
「クレジットカード決済はどうやって導入すればいいの?」
「売上はどの口座で受け取ればいいの?」
と疑問を感じたことはありませんか?
Instagramでは、クレジットカード決済を取り入れることで、購入者が手軽に買い物でき、販売者としてもよりスムーズに取引を進められます。
インスタ販売で必要な支払い方法は?私が実際に使用している支払い方法はこちら!

私が使用している支払い方法は、ズバリ
「クレジットカード支払い」と「口座振込」です。この2つだけ選べればOK!
大体、クレジット6割、口座振込4割くらいの割合で利用されています。
私はクレジットは「Square(スクエア)」、口座は「ゆうちょ銀行」を使用中。その理由も詳しく紹介していきます。
Instagramで販売したい!クレジットカード決済を導入する方法
どんなサービスを使えばクレジット決済ができるのか?
Instagramでの販売において、クレジットカード決済を導入するには、決済サービスを利用する必要があります。その中でもネットショップを作成する必要がない「リンク決済サービス」がおすすめ。代表的なサービスは次の通りです。
サービス名 | 決済手数料(税別) | 特徴 |
---|---|---|
Square(スクエア)★おすすめ | 3.6% | リンク決済が簡単で審査が早い |
PayPal | 3.6%〜4.1%+40円 | 海外取引にも対応、手数料が高め |
※条件によって変動する場合があります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。
Square(スクエア)についていますぐチェック!
初期費用0円、入金は最短翌営業日月額固定費なし、主要カードブランドの決済手数料2.5%の決済を。

導入手順と費用
どちらのサービスも、アカウント登録から始まり、本人確認や銀行口座の登録が必要です。一般的には、数日以内に使用を開始できるケースが多いです。
Instagramでクレジット決済リンクを送る方法と注意点
DMで送れる決済リンクサービスとは?
Instagramで決済を受けるには、リンク決済サービスを利用するのが便利です。リンク決済サービスを利用すれば、商品ページを作らずに、購入者に直接リンクを送ることができるので、手軽にクレジット決済を導入できます。
インスタグラムDM画面:決済リンクの使用イメージ

リンク送付の流れと実際の使い方
決済リンクを送る際は、まず購入者とDMでやりとりをし、商品の詳細や価格を確認。
その後、SquareやPayPalで決済リンクを発行し、そのURLをDMで送信します。
リンクをクリックして支払いを完了してもらった後、商品の発送に進むことができます。
なぜSquare(スクエア)がいいのか?他サービスとの違いと強み
1.ショップ不要!リンクだけで決済できる手軽さ
Squareでは、商品ページを作る必要はなく、その場で金額を入力して決済リンクを発行するだけでOK。リンクはInstagramのDMに貼るだけで、購入者はクレジットカードで支払いができます。
💡 ショップを作る手間を省き、すぐに販売を開始したい方に最適です。
2.審査が早く、最短即日で使える
Squareでは、アカウント登録後、最短で即日〜数日でリンク決済が利用可能。他のサービスよりも審査が早く、すぐに利用を開始できるのが魅力です。

私は登録後、翌日には審査通過し使用できるようになりました。
3. 決済手数料が比較的安く、利益を残しやすい
Squareの決済手数料は**3.6%**と、他のサービスと比べて低めです。これにより、少額の商品を取り扱っている方にも利益を残しやすいメリットがあります。
スマホひとつで操作できる&管理画面も見やすい
Squareは、スマホアプリだけで完結するので、忙しい日々の中でも、簡単に決済状況を管理できます。また、アプリの管理画面もシンプルで使いやすいのが特徴です。
信頼性が高く、購入者にも安心感を与えられる
Squareは、飲食店や雑貨店など実店舗でも使用されている信頼の決済サービスで、購入者に安心感を与えることができます。これにより、Instagramの個人販売でも、安心して取引してもらえる点が強みです。
Square(スクエア)についていますぐチェック!
初期費用0円、入金は最短翌営業日月額固定費なし、主要カードブランドの決済手数料2.5%の決済を。

口座振り込みはどの銀行がいい?ゆうちょ銀行がおすすめ!
銀行口座の種類
インスタグラム販売の際の支払い方法として、「クレジットカード支払い」の他に、「銀行口座振り込み」を希望するお客様も多いです。主に以下のような銀行口座が考えられます。
- ゆうちょ銀行 ★おすすめ
- メガバンク(例:三菱UFJ、みずほ、三井住友)
- 地方銀行
- ネット銀行(楽天銀行、住信SBIネット銀行、PayPay銀行など)

お客様によく求められるのは、「ゆうちょ銀行」です。
全国に広がるATM網を持っていて、地方や遠隔地でも利用しやすいという特徴があります。また、ゆうちょ銀行同士の場合、振込手数料無料!販売初期に、ゆうちょ口座をよく求められたので、作っておいて損はないと思います。
個人名義と屋号口座の違いとは?
Instagram販売を副業として行う場合、個人名義口座でも問題ありませんが、屋号口座を使うとより信頼感が高まります。屋号口座は、事業用口座として管理され、確定申告時に便利です。
まとめ
Instagramでの支払い方法に迷っているなら、
「クレジットカード支払い」と「口座振り込み」がおすすめ!
クレジットカード支払い・・・Square(スクエア)
手数料が安く、審査も早く、リンク決済を簡単に導入できるため、今すぐ販売を始めたい方にピッタリ

口座振り込み・・・ゆうちょ銀行
全国に広がるATM網を有しており、地方や遠隔地でも利用しやすい。また、ゆうちょ銀行同士の場合、振込手数料無料!
スムーズな決済を導入して、インスタグラム販売を始めてみましょう!
皆さんのInstagram販売を応援しています✨(*´꒳`*)
インスタ販売した時に、どんな支払い方法を求められるの?また、クレジットカードの支払いってどうやったらできるの?